Home > Coffe kenkyujyo
2020.10.18

小腹が喜ぶ、秋の口福は・・

ソーセージを嚙みしめたとき、口の中に溢れ出す旨み、パンに染み渡る美味しさ・・それは、それは、あとは、ご想像にお任せ致します。

口の中は、小腹は、福でいっぱい。

From : Mikage Coffee Labo.

2020.10.07

秋の残暑は、アイスコーヒー。

毎年、本格的な秋に向かっていく途中・・・

必ずといって、数日、残暑が訪れます。

何かの隙間を埋めようと・・調整しようと・・

気候の微調整に、気持ちの微調整に、

それでは、微調整に、ごくごく、一息、どうぞ。

From : Mikage coffee labo.

2020.09.27

ヘコボコだけど、美味しい。

きっと・・2年近い年月のあいだ、嵯峨野湯らしい、嵐山らしい、カフェらしい「次の商品やおもてなし」を、ずーーーーーーと、探し続けていました。

実家に、お土産で持っていたり・・親しい美容室の方に手土産で持っていたり・・親友のお祝いでプチギフトで持っていったりと・・商品の輪郭が見えてきた途端、喜ばれる顔、沢山の笑顔が浮かびました!

きっと、模索していたことって、笑顔、ココでした。

形はヘコボコですが、みんなのほころぶ顔は、美味しい証拠。

From : cafe style resort SaganoYu.

2020.09.21

原点回帰、初心の心に帰る。

私達の各ブランド構築で、いつも基礎とするお弁当屋さんの考え方(流儀)で、成長、進化に伸び悩み始め際には、必ず、基礎に戻す、(初心、最初に取り組んだ時の新鮮な気持ちに思い返し、戻し、新たな気持ちで、挑む!)

正に、このようなタイミングに来ていると感じてます。お弁当業態も、カフェ業態も、アイスクリーム業態も、ハンバーガー業態も、何度も何度も、原点回帰を取り組んできたように、そして、コーヒー業態も同じく、八周年を向える前に、再度、基礎を見つめ直し、原点回帰し、更なる!成長に、進化に、挑み続けることなんだろうと・・この時世で、改めて、気がツキを頂く。

From : Mikage Coffee Labo (MICOBO).

2020.09.18

ミコボの朝、昼、夕の風景。

秋も、冬も、春も、夏も、

暑い日も、寒い日も、

晴れの日も、雨も日も、曇りの日も、雪の日も、

ミカゲコーヒーラボ(ミコボ)の基礎、中心の味わいです。

変わらず、ほっとできる味わい。

いつまでも、嬉しい組みあわせ。

美味しいコーヒーに、美味しいパン料理。

COFFEE ×BREAD DISHESをテーマに、本格的な秋より、I LOVE MIKAGEのI LOVE OTEMACHIの温もる世界観を、たっぷりお届けして行こうと計画しています。

From : Mikage Coffee Labo.

2020.09.08

はちみつグレープフルーツ、

たっぷりのホットケーキです。

ミコボの夏の終わりを味わって戴く、一品です。

蜂蜜にグレープフルーツにホイップクリーム、夏の疲れを癒してくれるキュッんとした甘味に酸味です。

では、神戸御影で、東京大手町で、どうぞ。

From : Micobo , Kobe mikage & Tokyo otemachi.

2020.08.16

朝の一口目は頭から、ザクッと

アイスコーヒーに、ゆで卵に、バタートーストと言う、毎朝のシーン。

先ずは、トーストの向き、頭側を、自分に向けて・・・、

一日の始まり、一口目(口福)は、パンドミの山の頂上を狙いこんで!サクッ?ザクッと!是非、召し上がってみて下さい。口当たりを楽しんで下さい。そして、香り高いアイスコーヒーを飲みつつ、ゆで卵をかぶり、バタートーストを味わって・・

では、気を付けて行ってきて下さい!いってらっしゃい。

From : Mikage Coffee Labo.

2020.08.03

夕暮れのキャラメル補給。

今年は、残暑が厳しい分、夕陽がとっても綺麗です。

御影で、夕暮れのキャラメル補給をして帰りませんか、キャラメルに包まれ・・、ホイップクリームに包まれ・・、アイスカフェラテで潤い。キャラメルで心を緩めて家にカエル。

From : Mikage Coffee Labo.

2020.07.15

朝から、幸運のトースト!

7月29日の福日和から8月5日まで。

コーーーーーーーーゥンのトースト、たっぷりのバターで!

御影、大手町で、一週間限定でお届けしてます。

From : Micobo , Mikage & Otemachi.

2020.06.24

珈琲研究も、一歩一歩です。

教授からは、いつも、研究進んでいるかーって?投げかけられるものの、進んだり、止まったり、時には後退したり(笑)。でも、ラボメンバーの顔を浮かべると、さぁ!進めなくっちゃっ・・て、研究意欲を盛り立ててます。

皆んな、待っててねー。もう少しで、研究結果もまとまり、教授にオッケー取れ次第、商品化を進めて行きますねー。神戸御影から、東京大手町のミコボチームへ!

しかし、教授の課題は・・・増える一方です。

From : Mikage Coffee Labo. (Take a break)

2020.06.15

深い日本の味わいを、どうぞ。

とっても人気の一品で、コーヒー専門店なのですが・・・この季節は、コーヒー並みに喜ばれています。

初夏の記憶に残るものであってほしい。そう、拵えて。

そして、御影の風景の一部になってほしい。

ミカゲコーヒーラボの抹茶フロート、2020年の初夏。

From : Mikage Coffee Labo.

2020.06.10

出番を待ちかねて・・・

やっぱり、昭和のスターって輝き方がちゃう。やっぱし、スターは、スターやねん。平成も、そして令和も輝いています。

ミコボのメロンソーダ、6月22日開幕します。

From : Mikage Coffee Labo.

2020.06.05

御影でも♥ 大手町でも♥

コーヒー好きなお父さんに、パパに、パパ的な存在に、

父の日ドリップアソート 4pc / 680yen 店頭にて販売です。

2020年版のパッケージラベルで、これから、年数ごとに表情を変えつつ、お届けしようと考えておりますので、是非!初年度から、パパの本棚に飾って行ってみて下さい。

数に限りが出る可能性がありますので、お早めに、どうぞ。

From : Mikage coffee labo (Kobe & Tokyo)

2020.06.01

ラテリッチ、人気の立ち位置?

やっぱり、メープルが大人気でして・・・

ここだけのお話し、メープル味は、ラテリッチだけで味わえる一品なので、この期間は、大変喜ばれます。きっと、メープルの甘みがこの時期、染み渡るんだろうな~。

From : Micobo , Kobe mikage & Tokyo Otemachi.

2020.05.24

これから珈琲も、ラボの時代に

・・・来ましたー!って、コーヒーラボのメンバーから画像が送られてきました。きっと、これからの飲食店含め、ラボ(研究室)のような表情に変化して行くんだろうなーって・・・

アイスカフェラテ、美味しい比率は、84:16のようです。

コーヒーも、益々と、科学の時代にツキ進むようです。

From : Mikage Coffee Labo.(LAB MEMBER NO.29)

« Previous | Next »