2019.02.17
嵐山の寒暖差に、東京の方で驚かれる方が多くいます。
昼食を済ませ、昼過ぎから、嵐山を散策する中で・・・
夕方前からギュッと冷え込む!ビックリする寒暖差です。
でも、いつもお話する事ですが・・この寒暖差のお蔭で、
秋の彩り、春の彩り、とっても美しいんだと思います。
でも、そうは言っても、この寒さに!応えようと・・、
開業より取り組んでいるのが「濃厚なチョコラテ」です。
そして、今年からギュッ!と、アクセントを加えました。
岩塩に、山椒に、黒七味などを、パラパラ・・と、
各チョコラテの味わいに合わせて、ギュッと味を深めて
戴き、その後、チョコの旨味甘味が染み渡っていきます。
嵐山観光の一つとして、是非!楽しんで味わって下さい。
そして、この時期限定のチョコのパンケーキも、どぉぞ。
今年からアイストッピングをバージョンアップしてます。
11.jpg)
29.jpg)
From : cafe style resort SaganoY♨
2019.02.12
今月のパスタは、冬に因んだ「あんかけパスタ」と・・
下記の2点がお勧めの「腹ごしらえ!メニューです。」
クリーム系でしょ。。トマト系でしょ。。
腹持ちも良く!観光の栄養、エネルギーになります。
でも、慌てず・・ツルツル・・行き過ぎず、
しっかりと、もちもちと、噛んで、噛んで、
お召し上がり下さいませ。
それでは、イイ湯のパスタで、イイ旅を・・嵐山を。
111.jpg)
291.jpg)
From : cafe style resort SaganoYU♨
2019.02.03
今年は、食べるチョコラテに・・・
スパイスを組み合わせてみましたー!!
山椒でしょ。黒胡椒でしょ。岩塩でしょ。
これを、チョコラテに、パラパラとかけて戴く
「スパイス効いた甘ーーーい!お話です。」
そして、今年のチョコパンケーキには・・・
チョコアイスの組合せてみました。
ヘーゼルナッツチョコでしょ。ビターチョコに、
ミルクチョコに、チョコクッキーに、ホワイト
チョコに、バナナチョコでしょ。。。
種類は常時三種、変化させつつ用意致します。
そして、アイスをドォーッんと乗せて戴く!!
「チョコアイスが効いた甘ーーーいお話です。」
それでは、素敵な嵐山のカフェ時間・・・
のんびり温まって「甘いお話」を、どうぞ。
11.jpg)
29.jpg)
From : cafe style resort SaganoYu.
2019.01.30
寒くなる季節にご案内する恒例商品となりました。
本当は、秋とか春にもご案内してもイイのですが・・
でも!やっぱり、冬に、この温もり・・・イイです。
さて、今年は昨年より、味わい出汁深めて登場です。
嵐山、嵯峨野の観光前や観光途中に、腹ごしらえ!
それでは皆様、『あんかけパスタ』で嵐山観光を!!
112.jpg)
29.jpg)
From : cafe style resort SaganoYu.
2019.01.22
カフェクリエイターの想像は・・留まらず、
あの手、この手と、喜ばせようと、喜びたいと・・
映る映像は楽しく手!嬉しく手!と、感じました。
その手は、その手は、みんなの手の代表となり、
不思議と手が重ね合わせ「感謝の手」に・・・、
カフェクリエーターの挑む!手(心)に、感謝を。
想像、創造とは、みんなの手が喜ぶ事なんだと・・
一人の想像が、設計が、みんなの「手」を動かす。
2月も素敵な一品、パンケーキになりそうです。


From : cafe style resort saganoYu. Pancake Collection.
2019.01.17
京都のホテルは、数年前に比べて、
宿泊施設(部屋室)が、なんと!倍になったそうです。
昔に比べて、機能が優先的に進む空間構造の中、
少し味気ない宿泊の時間「間」を楽しんで!戴こう。
と、取り組み始めたカフェで入浴料??
・・・「入浴両」の販売です。
一日中、観光で歩き回り・・お疲れになった身体に、
どうぞ!宿泊先のお風呂♨で、寛いで下さいませ。



From : cafe style resort SaganoYu.
2019.01.08
年明けに、不思議と、整えているように思います。
毎年、毎年、きっと、寒さ深まる冬に備え、
緑を通じ、空気感を優しく整えているように感じます。
嵯峨野湯の緑をバロメーター(空気感)、
グリーンバロメーター良好です。
この時期、カフェ時間を、ごゆっくりお過ごし下さい。
29.jpg)
33.jpg)
55.jpg)
11.jpg)
From : cafe style resort SaganoYu.
2019.01.03
毎年恒例のお正月のパンケーキに、
今年から!お正月のパスタ、
嵯峨野湯の「お雑煮パスタ」が始まりました!!
お雑煮を食べていない方・・・?
是非、カフェでお雑煮のランチを、どぉーぞ。


From : cafe style resort SaganoYu.
2018.11.23
京都塩竈町で、デザイン関係のお仕事に取り組んで戴ける方、
京都富永町で、アイス工場で、製造に取り組んで戴ける方、
京都今堀町で、カフェで、サービスに取り組んで戴ける方、
京都富永町で、アイスショップで販売に取り組んで戴ける方、
全体として、更に一歩「上」一つ「上」を目指して行く中で、
笑顔が素敵な方、自分に素直な方、全我(協調性を大切に)
取り組んで戴ける方を、アルバイトさんやパートさんや契約
社員さんをベースに募集をしております。
※また、時間を重ねる中で社員登用もさせて戴いております。
⇒ jinji@winwin-a.com まで、気軽にお問い合わせ下さい。





From : winwin associa,inc. Kyoto base.
2018.11.20
ここ最近、朝晩、ギュギュッと本格的に冷え込み、
紅葉の彩りが美しくなってます。
どうぞ、美しい嵐山を味わいにお越し下さい。
嵯峨野湯は、元気ハツラツ!営業しております。
11.jpg)
29.jpg)
From : cafe style resort SaganoYu.
2018.08.15
口を潤す湯上りキャンディー(飴ちゃん)です。
やっぱり!夏は、スイカですよねーーー。
・・って、京都産の西瓜キャンディー、如何ですか?
学生さんやオフィスワークの方には、「自分用にも」
ブック型のパッケージですので、机の上に飾りつつ。
時より、雨、飴、天・・・恵みの、あめを、どうぞ。
.jpg)
From : cafe style resort SaganoYu.
2018.08.11
12年前の戌年から始まり、お陰様で戌年を向える事ができ、
こうして・・13年目の一歩目を、歩ませて戴いております。
振りかえると、感謝と共に、日々、笑顔で、一歩一歩です。
そして、良きメンバーに恵まれ、みんなと共に成長する事と、
この地にこの環境に、お返し恩返しできるとするならば・・、
嵐山で、京都で、誇りとして戴けるカフェになる事です。
いつも、みんなと楽しく話し合い!取り組み続けております。
ではでは、京都嵐山のカフェ「嵯峨野湯」を
何卒、今後とも末永く宜しくお願い申し上げます。
まだまだ暑い日が続く中、
どうぞ、特製のかき氷を召上りに、涼しみに、お越し下さい。
11.jpg)
29.jpg)
2929.jpg)
From : cafe style resort SaganoYu.
2018.08.04
そのような言葉を色々なところで耳にしながら・・、
カフェを運営する私達、チームとして、何が出来る?
幾つく所は、いつも「一期一会」の考えに気がツキつつ、
何事も、丁寧に、取り組む姿勢を学びます。
平成最後と言われると、特別な時間と感じますが、結果
日々の営業を考えると、一期一会に向き合うことと・・。
又、会える。近いうちにお越し頂ける。と言うのは・・
時間に対しての感覚であり、空間や商品やサービスに対
しての感覚ではない。時に、それを、あべこべに考えて
しまう。すり替えてしまう。そうしたあべこべの状態を、
「一期一会」と言うスウィッチで元に戻そうとします。
初心忘れべからず、と言いますか・・・一期一会です。
天龍寺に咲き誇る「蓮」も、毎年、美しく表情を変えて
再生、進化、育成、新生、循環を繰り返し観光客の皆様
を喜ばせ続けているように思います。心を清まし学ぶ。
11.jpg)
29.jpg)
2929.jpg)
【一期一会と言うスウィッチボタンを日々、押す心得】
幾度おなじ相手と茶会を交わろうとも、この日この会に
戻る事は絶対に出来ません。人と会うと言う事や、人を
もてなすと言う事は、常に、一生に一度の貴重な機会だ、
と言う『千利休の茶の心得』を突き合わせる日々ですが、
そう簡単には、満足、完璧と思える日は御座いません。
ですから・・・、後悔せず、日々反省を繰り返す。
「後悔は、過去を直そうと隠そうと忘れようとする。」
「反省は、未来を直そうと正そうと活かそうとする。」
日々、幾度もサービスやおもてなしの未熟さを感じ・・
一期一会を目の前に置き、反省と言う感謝の努力!!!
そして、毎年、毎年と成長を素直に頂く。頂ける姿勢。
素直に、反省を「感」じて「謝」れる姿勢(心)を・・
From : cafe style resort SaganoYu.
2018.07.29
お友達と、別々のモノをご注文頂きつつ、
かき氷の清涼感、嬉しい口福を、分福(ぶんふく)。
福の「きな粉まみれ」でしょう。。。
福の「抹茶ぎょうさん」でしょう。。。
福の「胡麻だらけ」でしょう。。。
福の「苺づくし」でしょ。。。
清涼感を楽しみながら分け合う「嵯峨野湯のかき氷」。
11.jpg)
29.jpg)
2929.jpg)
From : cafe style resort SaganoYu.
2018.07.22
通りに影が出始め・・暑さも和らぐ時間帯、
2時?3時頃でしょうか・・・
陽に当り、歩き疲れた嵐山散策の帰り道・・。
銭湯を再生した「カフェ嵯峨野湯」の
店先のシンボルツリー(桃の木)をくぐり抜け、
桃のパンケーキに、桃のフローズンティー、
京都で、ピーチ三昧の時間を、どうぞお過ごし下さい。
11.jpg)
29.jpg)
From : cafe style resort SaganoYu.