2016.03.28
蜂蜜マニアとしては・・・『大変嬉しい!嬉しい!ご利益ある、とっても美味しい一品』でした。
しかも、皇薫って、本当に、薫る~香る~香りがイイ、蜂蜜って、改めて姿勢を正し「京都より、深く、深く、東の方角に向かって、感謝、心からご縁に感謝、御礼申し上げます。」
00.jpg)
01.jpg)
03.jpg)
From : winwin associa,inc. & Take a Break Member.
2016.03.23
只管、食べて・・食べて・・食べて、味わって、味わって、
そして、みんなと歩いて、歩いて、学び、学ぶ。「東京no旅びto学びto喜び」。

















From : winwin associa,inc. Tokyo travel.
2016.03.05
改めて、15周年のお祝いとして・・・、
スタッフの皆さまで、と・・熱く!珈琲宮司さんと奥様から嬉しいイイ~記念品を賜りました。
大切に使わせて戴きま~す。そして日々、ハッピー!!カフェスタイルを楽しませて戴きま~す。



From : winwin associa,inc. 15th anniversary.
2016.02.26
私達にとって、とても大切な方のご依頼で”ギフトのイメージUP”に取り組んでました。
『イメージと違う!違う!違う・・・こう、こう、こう・・・違う、チョッとズレてる。その繰り返しを、何べんも何べんも繰り返し、繰り返し、新たなギフトの姿へ。』『このご注文を、単なるご注文として受けるか?チャレンジ!(挑戦)としてうけるか?』『作業とするな!物作りをしよう。』
お陰様で、大変喜ばれるカタチ(GIFT)となりました。「心から感謝してます。」


From : Mikage Coffee Labo.
2016.02.24
改めて、アメリカへ!私達のお店(スタイル)を、お届けする事を強く確信しました。
その為にも益々と各スタイルを磨き上げる使命!に、強く感じ、感謝した所です。。。
東京まで・・・、
わざわざ紐を探しに行った際、偶然にも出逢ったチョコレート屋さん。
合図は「紐の先を、気がつきなさい!描きなさい!」紐は、繋がっているようです。感謝の起点。

From : winwin associa,inc. MIRAI no KAKUSHIN.
2016.02.07
明日、旧正月の始まり、気持ちは「優しい紅白色が咲き拓き!」を描き改めて感謝のスタートです。
さぁ!赤いパンツ履いて・・・二月八日から末広がる方へ。

From : winwin associa,inc.
2016.02.04
・・・京都の文化を教えて戴いているだけあって、「流石」です。
心から有り難く頂戴して、まさに!年男の「質」を「品位」を上げる努力をさせて戴きます。
感謝、感謝、本当に公私共々、心より感謝しております。
このような事(お計らい)を学ばせて戴きながら、これから益々と、沢山の方々に御振舞ができるよう努めて参ります。「それも、私達が日頃戴く種、感謝の文化継承に成るように・・・」

From : winwin associa,inc.
2016.02.03
日頃お世話になる関係者の皆様方やファミリーの皆様方に、
年男より、福豆を贈らせて戴いたり・・・赤いパンツを贈らせて戴いたり・・・と。
本当にお陰様で・・、日頃の感謝の気持ち!豆に込め、パンツに込め、お届け致しました!!
まさに、赤福でした。。。なるほど・・・。成るほど・・・。
さぁ!年男、気合入れ直して本気で稼働させます。みんなと、本丸へ!!結び付けていきます。
38.jpg)
39.jpg)
From : winwin associa,inc. SETSUBUN DAY.
2016.01.28
一年を通じて、東京からお越しの関係者様より数多くのお土産を戴きます。
ほぼ?100%に近い99%は・・メンバーと分け合ったり、試食をしたりするものの「今回ばかりは自分の欲に自我に、負けてしまい・・・反省しつつも。」パリジェンヌが宝石と称された美味しさに。
普段はマグカップでカフェラテを飲んでいるが、今回ばかりはカフェオレボールで・・Edith Piaf のサウンドを流しながら、ORCIVALのボーダーシャツを着て、極上の一粒を味わう。
フランスかぶれの日を、有り難く、愉しんで堪能しています。「吉さん&徳さんに、感謝です!」
.jpg)
From : winwin associa,inc.
2016.01.18
ライティング(調光)のイメージを繰り返す・・暗いところ。明るいところ。心地よいところ。
仕事の合間を癒す、仕事の合間を寛ぐ、仕事の合間を愉しむ、仕事の合間をチャージする、仕事の合間を次の仕事へ繋ぐ、仕事の合間を休日の計画を描く、仕事の合間を好きな人の事で一杯にする。
仕事の合間(シーン&トーン)って・・・仕事のエネルギーそのもの。 さぁ!創造するぞー。。。


From : winwin associa,inc.For the image of a new shop…Take a Break.
2016.01.14
一目惚れして・・・即、事務所のエントランスに飾りました。
マダムお勧めの「NYにお住まいのとっても素敵な作家さんだそうです。」私達が掲げた今年のテーマに連動するように、導かれるように、このタイミングで出逢う。きっと、必然的に・・・



From : winwin associa,inc. ARIGATO!!
2016.01.09
目黒通りから・・・柿の木坂を昇る入り口で、小さなお花屋さん「エルゼアールさん」に立ち寄って、沢山のお花に囲まれながらとっておきの自宅に飾る花を決めたり、大切な方へ御贈りするお花を決めたり、優しいエスコートのなか、すっかり気持ちは花で包まれながら。。。
更に!柿の木坂を昇って行くと・・・今や!まさしく柿の木坂の名店「ヒブスマ」で美味しい料理に!美味しい言葉に!美味しい空間に!包まれて過ごす贅沢な時間。
必ず、帰り道に「美味しかった~癒された~元気もらった~と、感謝が混み上がってきます。」
01.jpg)
02.jpg)
03.jpg)
From : winwin associa,inc. tokyo travel.
2016.01.07
社会の右も左もわからないまま、我武者羅に志し高く商いを学び始めた!この環境・・。そして、約30年という月日が経ち人や物や事(ご縁×お役目)がクロスしながら歩み続け「時々、戻って来るこの聖地(商いの初心、基礎の地)」に、久々に立って・・・過去を振り返ったり、未来を想像してみたり、描けた絵は「沢山の感謝が溢れてきたこと」と「水の如く、風の如く、天と地にお役に立つこと。」
そう感じれる場(環境)に導いて戴いた事に、心から感謝する次第です。 ふれあいの橋より

From : winwin associa,inc. 2016 business plan…imaging.
2016.01.06
一生の宝物、そう想い浮かべると・・・そういくつもない。
魂を込め木を掘りこんでいく「躍動感(応援してくれているエネルギー)」は、とてつもないパワーを感じる。「益々と匠を目指しなさい!と、そう強く言われているような」天に向って、心から深く感謝。
」の木彫り.jpg)
From : Takumi Studio.
2016.01.05
感謝の倍増計画を掲げた申年、そして新たなチャレンジ精神で改革を推進していきます。
伸びる為?伸ばし続けて戴いているための「お返し、恩返し」の為にもです。
謹んで、本年も改めて宜しくお願い申し上げます。

From : winwin associa.inc