2020.07.24
・・・と言うお手紙を戴いた際、×自我自賛、〇自画自賛、(正に、この時期、このタイミング、必要とするのは、自画自賛=全我自賛と思います。)更に、もう一つ大切な事は、「誰の為に、何の為に、リスクを背負うか?だと思います。」自我と、全我のフィルターで通してみて考えれば、与えられた大きなリスクを、受け入れられるか、どうか?
地域を誰よりも愛し、御贔屓にして戴くお客様の為に、仲間の皆さまの為に、まだまだ、生かしていかなければならないと言う決断、素敵だと思います。「愛」を、感じました。
この時代、大なり、小なり、チームの指揮を取っていくリーダーの資質が問われる事が多くでてきています。その時に、誰の為に、何の為にと、決断を繰り返すなかで、全我の心か、もしくは、自我のままか・・本当に、色々と「魂の成長」を試させられるんだと思います。
何よりも、勇気を、エネルギーを、愛を、賜りました。
マダム、自画(全我)自賛、本当に、本当に、お疲れ様です。
正に、ルネッサンスですね!お手紙、嬉しかったです。
From : Takumi studio.
2020.05.17
嵯峨野湯の施設(元銭湯)の建物は、もう少しで100年を迎えようとしております。私達が携わってから、まだ14年目ですが、空間や空気感と向き合いつつ、取り組みは、常にカッコ良く、美しく、歳を重ねて行く。そう探り続けているような感じがしております。
30代、40代だったメンバーが50代に・・・
20代、30代だったメンバーが40代に・・・
10代、20代だったメンバーが30代に・・・
人も、環境も、ブランドも、月日と共に、カッコ良く、美しく、歳を重ね続ける事のような・・
各自分達に、各ブランドに、各商品に、各サービス(考え方や心構えや気遣いや言葉使いや優しさや愛情など)に、そして、ディテール(食器やカトラリーなど)にも、問いかけつつ?
少しずつ成長と共に変化を続けているように思います。
素敵な大人に、素敵な環境に向かって一歩一歩と・・・
From : cafe style resort SaganoYu.
2020.05.11
2001年から、「有り難う御座います。オープニングカフェです!」そして、2006年から、「有り難う御座います。嵯峨野湯です!」19年間、大切に有り難う御座います。を、繋いできてくれた電話機に感謝を込め、有り難う御座います。を、伝えました。
そして、有り難う御座います!の私達の旅は、ずーっと続きます。
From : winwin associa,inc.
2020.04.05
仕事がら、常にアルコールスプレーを親しんでいるので、色んなところで、シュッシュっとする度に、なんとな~く・・・アルコール感が弱く感じていて、なんだか、プロっぽいでしょ。
・・っで、自分達のオリジナルを作っちゃいました。
自宅から職場、職場はいつものように、そして職場から自宅と
一日、ずーーーっと、シュッシュ。みんなで取り組んでます。
From : winwin associa,inc.
2020.02.15
櫻花(アムール・デュ・ショコラ)に、参加した事もあって、今年のヴァレンタインは一味違った捉え方となったように思います。凄い祭典(世界観)をメンバーみんなで!多くを学んだように思います。本当に、楽しい催事でした。
チョコの魅力、カカオの魅力、ヴァレンタイン魅力、
そして、何よりも親しい中での日頃の御礼や感謝を盛って、ギフトを贈り合う御縁のカタチ、ツナガリなんだろうなーと、日本の文化と結びついたように感じました。
先駆者の方々に感謝を・・・
From : winwin associa,inc.
2020.02.13
頬張る・・・
味わう・・・
盛付ける・・・
沢山のお客様や仲間や環境が喜ぶ焦点に絞り込んだり、コーディネートしたり、撮影をしたり、デザインしたり、イラストにしたり、コピーを考えたり、SNSを動かしたり、装飾をしたり、縫物をしたり、チラシの切りものしたり、販促品の内職をしたり、お花の盛り付けをしたり、家具の塗装をしたり、本当に、色々なモノ作りに楽しんで取り組んでいます。
食べてばかりいるように思われるのですが(笑)ほんと、美味しいモノを食べる事が多いです。何よりも、デザインと同じように食べる事も、大切なお仕事の内ですから・・
本日のお仕事も、美味しかった~。美しかったー。
From : winwin associa,inc.
2020.01.23
毎年、御年賀やお誕生日プレゼントでお贈りさせて戴いて益す、干支のウィンウィン日本手拭い、今年の素敵な!たたみ方は・・・こう整いました!
2020を表に出るようにたたんで戴き、裏面が金の小槌が現れるようにたたんでみて下さい。「2020年を眺めつつ、そっと、裏面を眺めると・・・。」
どうぞ、皆様にとって、拭く!拭く!益々と『福多かれ!』
From : winwin associa,inc. design room.
2020.01.04
メンバーの一人が、益々と繁栄しますように!って、石清水八幡宮に必勝祈願と共に「走井餅」を御年賀で、みんなに振る舞ってくれました。凄く!美味しかったー。
東京のメンバーの一人からは、御年賀で、関西のメンバーに!エールを届けてくれるようにウェストのリーフパイ、心こもった茶菓子を、又、京都に応援で来てくれてるメンバーからは、桜餅を!なるほど、桜で・・もちってね。
新年の始め、色々な心遣い(ハート)で始まる。
From : winwin associa,inc.
2020.01.01
新年、あけましておめでとうございます。
本年も、何卒、宜しくお願いします。
さて、今年の一年を向かおうとする時を刻み始めたなか・・、
「謙虚に取り組みなさい。」と、励まされているような・・・
年を越え、一時したところでメールが届きます。私達が、大きく影響を戴いている方からの新年のご挨拶メールです。「身が引き締まる思いで、この方から、このように毎年、立場の上下関係なく、いつも謙虚に気をかけて頂く中で・・・、改めて、強く感銘を受け、今年こそ!は、この難局、しっかり腹据えて、突き抜ける為にも、もっと!謙虚に取り組まなければと、年頭の想い、誓い合いました。」
全店、全ブランド、益々とみんなと力合わせ磨きます。
感銘と言う。温かい愛を頂く2020の始まりとなりました。
それでは、2020年度も、どうぞ、宜しくお願いします。
年末に、お礼参りに伺った下鴨神社です。
From : winwin associa,inc. Family.
2019.11.18
・・そろそろ、そろそろのようです。
時より、冬の訪れ、冷たい風が吹き、紅葉が舞い。
薄っすら青みが残る芝生の上に絨毯のように、
何度観てもほんと、美しい。いつ観ても、ほんと美しい。
紅葉の絨毯も味わったあとは・・・
・・・、クリスマスの準備に入るようです。
準備も、何だか、軽井沢らしいでしょ。
そうそう・・種子島は、汗をかくぐらいの暑さのようです。
今年も!美味しい安納芋が出来ているそうです。
季節の移ろい、楽しみが、次々と・・・
そして、京都嵐山の紅葉は、イヨイヨ!本番でーーーす。
From : Karuizawa base Kitchen Studio.
2019.11.11
ハワイの大地と海のパワーと空気感を感じていただきたく、
ハワイから感謝を込めて、マハロ。
ワイハのパワー、しっかり!戴きましたよ。ありがとう。
追伸:工場のメンバーと話す中で、ワイハって?ハワイですねって、ツッこまれたよーな、流されたよーな、ワイハ時代を懐かしがる今日この頃でした。みんなで、ハワイに行きたいなー。。。
From : winwin associa,inc.
2019.07.29
小さな積み重ねがやがて大きな花を咲かせます。
一歩一歩前に進んでいきましょう。
焦ることはありません。
信じた道を貫いていって下さい。
応援しています。
メンバーのみんなに、
温かい励ましのお言葉を戴きました。
From : winwin associa,inc.
2019.07.22
京都にも、東京にも、神戸にも、軽井沢にも、
美しい種子島の夕陽、届いてます。
みんな、癒されてますよ。
From : winwin associa,inc.
2019.05.24
きっと・・・飲食業には珍しく、現場のメンバーも含め、出張の多いチームです。そのお蔭で、東京のメンバーは、京都や神戸を学び、また、関西のメンバーは、東京を学ぶ機会を多く戴きます。そこに、軽井沢も加わっていってるので・・・、本当に学び多く戴き、各拠点に活かされていってます。何事も、活かし合おうとする組織「WINWIN」です。
ご縁頂く環境に、ご縁頂く繋がりに、何よりも感謝です。
その行き来に「感謝を振り返る目印:富士の山」。
夕陽、西日を浴びる富士山、とっても綺麗でした。
From : winwin associa,inc. I LOVE IT. MOUNT FUJI.