Home > 3月, 2025
2025.03.11

人気の2品、どっち派?

貴方は、苺ミルク派?
それとも、苺シャーベット派?
それとも、両方?

それりゃ〜、両方だよね〜♡

Two popular items
Are you a strawberry milk person?
Are you a strawberry sorbet person?
Or are you a both person?
Well, it’s both…♡

Coming soon…..

From : Japanese ice OUCA.

2025.03.11

貴方だけの「春」です。

恵比寿へ、京都へ、
さぁ!貴方だけの春を味わいにお越しください。

To Ebisu To Kyoto.
Come on! Please come and try the strawberry shake.
It’s spring just for you.

From : Japanese ice OUCA.

2025.03.11

昨日よりも、今日よりも

・・・ってマインドを上げる。
アップデートする。成長する。進化する。
刺激の多い都心とは異なり、
観光地は、古くからの文化文脈に寄り添い、
なかなかマインドを上げ続けていくことが、
至難の業と感じることが多くあります。
それでも、です。

それでも、私達が文化を引き継ぐ中で・・
私達の物語が重なってこそっと思うこと、
取り組みたいドラマを繋げてこそっと、
大正時代にできた銭湯を再生したように、
アップデートという自己再生に目を向け
つつ、チャレンジをし続けてます。

その中の一つです。
大好きな嵐山を世界中の方々に届けたい。

From : cafe style reosrt SaganoYu.

2025.03.11

この先、暖簾を守るために

込められている想い、そして、込めて行く思い、
京都の文化、嵐山の文化、社の文化、ばんばんの文化、道。

Continue to protect the noren
The thoughts contained within it,
Culture of Kyoto, cultural context of Banban, route.

From : Tachigui soba & coffee BANBAN.

2025.03.10

嵐山、季節の移り変わり

寒い時期の果物たちと、一時お別れ・・
林檎のタルト、食べ納めに、どうぞ。

冬に、また会おうね。

Seasonal changes in Arashiyama
Temporarily saying goodbye to the fruits of the cold season… Enjoy this apple tart as a snack.
See you again in winter.

From : cafe style resort SaganoYu.

2025.03.09

前略 小塚様、遠藤様、

お元気でいらっしゃいますか、
お陰様で、ばんばんも、開業より、少しずつ、
味わいを整えつつ、これから嵐山の春を向かえます。
開業時に語り合った
偉大な理想を目指し、日々、走り続けてます。

どう?美味しくなっきてる?
うん「グゥーだよ!」うん「ラブだよ!」

Dear Mr. Kozuka and Mr. Endo,
I hope you are doing well, thanks to you.
Banban has also been evolving little by little since its opening, improving its taste.
How is it? Is it getting more delicious?
yes! Goooood ! yes! Love !

From : Tachigui soba & Coffee BANBAN.

2025.03.08

ジャパベンの作法。

昔から続く、「FUKUFUKU」「ITADAKIMASU」
汐留、大手町で、継続している必需品の表情です。
手を、ふくふく、そして手を合わせ、いただきます。

何気ないことですが・・・
お弁当の作法、22年、大切にしていることです。

From : The Japaben style.

2025.03.07

働く、町、大手町

私達の拠点(ご縁の環境)を眺めてみると・・・、
東京は恵比寿・汐留、京都は河原町・嵐山、神戸は御影、
長野は軽井沢と、唯一、似た街として汐留がありますが、
ココまで、特殊で、不思議な街は他、ありません。

働く皆さんが、”大”きく”手”広く、働く”町”「大手町」、
私達がお届する商品と環境は、お弁当とコーヒーです。
そして、テイクアブレイクという安らぎ、一息の場です。

大学生の皆様、働く前線を感じつつ大手町でアルバイト
してみませんか?とっても学びが多い環境です。
これから社会で役立つ、貴重な経験になると感じます。

又、お弁当作りを通じ・・カフェのサービスを通じ・・
きっと、また違う「働く価値」を学べると思います。

From : Take a break. in otamchi city

2025.03.06

御影、飲みごたえある「春」

今年の神戸ミカゲコーヒーラボの「苺企画」は、
3月15日(土曜日)からとなります。
もうしばらく、お待ち下さいませ。

Mikage Coffee Lab’s annual “Strawberry Project” is
It will start from Saturday,
March 15th. Please wait a little longer.

From : Mikage Coffee Labo.

2025.03.05

ゆっくり、お過ごし下さい。

観光帰りの一息、カフェ時間を、どうぞ。

観光を彩る・・そんな空気感を、
想い出を彩る・・そんなフォルムを、
お家に戻った際に、
その空気感やフォルムが、
その後の暮らしに彩りをもたらしてくれる存在に、
ARASHIYAMA というイメージに取組んでます。

私達のチャレンジしている「一つ」です。

The atmosphere that colors your sightseeing,
A form that will color your memories…
When we returned to our house,
The atmosphere and form are
A presence that will bring color to your life after that,
I’m working on developing an image called ARASHIYAMA.

観光の行きしな、観光帰りしな、のんびり、どおぞ。 スタッフ一同

From : cafe style resrot SaganoYu.

2025.03.04

よく合います。

ちょっとした甘み、そばやコーヒーとの関係、
おいなりさんやデニッシュやおはぎや大学いも、
ばんばんの至福な関係、組合わせとなります。
是非、お試しあれ!

Soba and coffee…
Onari-san, danish, Ohagi, Daigaku-imo,
A luxurious combination of BANBAN.
Please it a try!

From : Tachigui Soba & Coffee BANBAN.

2025.03.03

想像、準備、春作り。

アイスクリーム職人
進化する春へ!17年目、5年目の二人、挑んでます。

Imagination, preparation, making spring.
Two ice cream craftsmen.
This is my 17th year and I am taking on the challenge in the 5th spring.
For our beloved products, environment, and comrades…

From : Japanese ice OUCA.

2025.03.02

ばんばんの腹ごしらえ

愛情込めた「きつねそば」。
This is “Kitsune Soba” made with love.

Have a lovery day in arashiyama♡

From : Tachigui soba to coffee BANBAN

2025.03.01

今が未来

今を捉え、今を感じ、今を作る。
厳しい時代を過ごしてきたからこそ、
未来の為、今を知る。今を学ぶ。

そして、今、最高のアイスクリーム作りに挑んでます。

now is the future
Capturing the present, feeling the present, and creating the present.
Because we have been through tough times,
we know the present for the sake of the future.
Right now, we are challenging ourselves to make the best ice cream.

Push through it! Kyoko, Hirom / from : boss

From : Japanese ice OUCA.

« Previous