Home > Coffe kenkyujyo
2019.05.09

初夏の差し入れ!に・・・

好きなカフェラテに好きそうなジェラートを、一緒に盛り合わせしてもらって、届けてくるね!御影の新たなシーンを・・

初夏日和、ミコボジェラート(阪神御影土産)、どうぞ。

From : Micobo Gelato.

2019.05.05

カフェも、どうぞ。

時間がなく、テイクアウトカップで、飲みながら動かれる方には、是非!1階のミコボジェラートでも、2階同様のカフェメニューを、お楽しみ戴けます。

又、1階だけのカフェフラッペ。是非、味わって欲しい一品。カフェの良さ、ジェラートの良さ、掛け合せたスペシャル。

今日は、気前よく!!御影で「カフェフラッペ」。

その価値は、飲み比べて頂けたら・・・阪神御影の虜に。

From : Micobo Gelato-1F & Micobo Cafe.

2019.05.04

ミスした扉の奥に幸運の扉。

開業前、最終撮影の日程がせまるなか・・・

明日午前中から、撮影をしなければ、DMとチラシの原稿が間に合いません!っと言う合図から前日に準備を始めるモノの「ウェハースが見当たらない?」「買っていたウェハースどこに??」「どこに行った?」「誰か知らない?知らない・・?」

アイスクリームファクトリーのメンバーが、「ごめんなさい。食べてしまいました。。。」「うっそー!!」と、デザイン室のメンバーが大騒ぎするものの金曜日の夕方、どこにあたっても、あたっても、総出で、あたっても、業務用だから、手に入るのに時間がかかって、明日には、間に合いません。

少しあきらめかけたなか・・・で、輝き発する携帯画面、

そこに、一軒のウェハース屋さん、50年以上?100年?焼き続けているウェハース屋さん、でも対応してくれるかな?と、恐る恐る連絡をするものの、明日の午前中、大丈夫です!って聞いた際、あ!ココ、ココに辿り着く事だったと気がつく。

このウェハースに出逢う為に、前日にドタバタ劇を、みんなに用意されいたんだ!と・・・ふっと浮かび、有難く、有難く、この御縁に、繋がりに感謝を致しました。

「ミスがなければ、出逢えなかった素敵な御縁。」

不思議と、昨年から、続く、一つ奥にある有り難い「扉」。

From : Micobo Gelato & Ice Cream Factory.

2019.04.30

チョコレートフラッペ!

ジャンドゥイャ(ヘーゼルナッツチョコ)の濃厚なアイスクリームを、たっぷりスクープでミキサーに放り込み、ミルクを少々入れ、スウィッチオン!グゥォー、グゥォーと、力いっぱいミキサーで攪拌し、耳を澄ませて、口当たりが滑らかな合図を聞きだします。

そこから、カップの半分まで注ぎ、間にふかっふかのホイップを層にして、その後、更に!攪拌したアイスクリームを入れて、更にホイップクリームで仕上げます。

最後の決め手で、カカオパウダーをパラパラと・・・。

From : Micobo Gelato.CHOCOLATE Frappé .

2019.04.27

ピスタチオ好きな方・・・

是非、濃厚なピスタチオジェラートを食べに来て下さい。

シチリア産のピスタチオと、カリフォルニア産のピスタチオと、トルコ産のピスタチオと、イラン産のピスタチオを、ブレンドして拵えた「究極のピスタチオジェラート」。

長ーい時間をかけ、ゆっくり、ゆっくり、そして、じっくりと丁寧に、低温焙煎をかけ、そして、更に、もう一日、じっくり石臼で仕上げた一品です。

ピスタチオを食べていると、不思議とスプーンで象っていました。

さすが、私達のヒーロー、「ピスタチオジェラート」。

From : Micobo Gelato.

2019.04.26

御影だけの味を全国配送!!

ミコボジェラートのギフトもご用意させて戴いてます。

6個入り¥4,300 / 8個入り¥5,400

どうぞ、ご興味のある方は   ⇒ コチラまで

From : Micobo gelato GIFT.

2019.04.25

本日、開業しました。

私達の開業は、不思議と・・・いつも雨を頂戴します。

雨の恵み(天さん)、本当に、有難う御座います。

From : Micobo gelato. Mikage Coffee Labo.

2019.04.24

明日、4月25日開業です。

心の奥深いところから、本当に、お陰様で、お陰様で、開業を向かえる事が出来ます。この開業に辿り着くまで、どれだけの多くの方々に、ご協力、ご尽力を賜ったことか、また、どれだけの多くの方々に待ち続けて戴き、応援を頂けているか、思い返せば、振り返れば、全て感謝の言葉しか御座いません。関係者の皆様に、心から、熱く、感謝申し上げます。

素敵な御縁を結びつけて戴いたジェラートの女神さまに、

スタッフ一同、心から感謝してます。

From : Micobo gelato.(mikage coffee labo)

2019.04.22

ジェラート×カフェ=凄い!

ミコボジェラートの真骨頂「カフェフラッペ」が、凄い。

珈琲専門店の凄い!と、ジェラート屋さんの凄い!が掛け合せると、超ーーー凄い!!フラッペとなります。

私達の自信作、是非!味わって戴きたい一品です。

From : Micobo Gelato × Micobo Cafe = Numero UNO ! !

2019.04.21

満面の笑み。

ジェラートから発する「微笑み」「スマイル」感じるでしょ!

ミコボジェラートの表情を見て、あ!笑ってるー。って・・・

微笑んでるー。ほんと、イイ顔してるよねー。って・・・

チョッと照れていますが・・・ほんと、カワイイー。

本当に、可愛い。「では、もう一度、ハイ!ポーズ。」

From : Micobo gelato.

2019.04.19

過去、現在のデッサン。

私達の物語は、きっと、うーーーーーん、と昔から、

繋がって来ているように思うんです。

その繋がりは、奇跡を結ぶように、チョッとチョッと、繋がってきて神戸、御影の地でジェラテリアをすることとなっているんだと思うんです。それを、デッサンすると・・・

このような素敵な絵になるようです。

過去、現在と、お店に飾られています。是非!ご覧ください。

From : Micobo Gelato & Design Room.

2019.04.15

ジェラートカラーの基礎。

メニューにおいて、最初に考え始めたのは・・・彩りから、

勿論!三色のカラーから考え始めました。

緑は、ピスタチオ。白は、ミルク(ラテ)。

色々と試した結果、辿り着いたのが赤、フランボワーズ。

イチゴやトマトなど色々と候補があったのですが・・・

濃厚な果実の甘酸っぱさ、旨味を感じて戴ければ解ります。

お持ち帰りの際には、是非!一先ず、この三色をお買い上げ戴きまして、みんなで分け分けして楽しんでみて下さい。

From : Micobo Gelato.

2019.04.14

ヘーゼルナッツのブロック。

納品形態が、ブロック単位で届くぐらいです。

ジャンドゥイヤに気持ちを込めれば!込めるほど!ヘーゼルナッツやカカオニブの仕入れる量は、益す一方でした。でも、美味しいんです。とまりません。やめられません。

美味しいジェラート屋さんの「使命感」です。

From : Ice Cream Factory & Micobo Gelato.

2019.04.13

カカオニブと格闘の日々。

要約、焦点(センターピン)も定まり、取り扱い方も、だいぶ理解をしてきてはおりますが・・・本当に、カカオは「奥が深い!」「でも!楽しい。」「美味しい。」

メンバーの取り組んでいる表情を観ていると、正に格闘しているようでした。

言う事を利いてくれない?取り扱いが大変?2日も3日もかかって、めんどくさい?でもでも、自分達で作るチョコレートは、本当に「格別」です。ほんとっ、虜になります。

ジャンドゥイヤ、ミルクチョコのジェラートのチョコは完成しつつも、ビターチョコやカフェ用のチョコレート材料は、まだまだ研究時間が必要のようです。

楽しいチョコレート時間、まだまだ続きます。

From : Ice Cream factory & Micobo Gelato.

2019.04.11

ミコボジェラートの食べ方

12種類のショーケースから、3種のジェラートを選び、

その後、ウェハースもしくは、ホイップクリームをお選び頂きます。

因みに、ウェハース派ですか?

それとも、ホイップクリーム派ですか?

それとも、両方乗せちゃう!「贅沢派」ですか。

それでは、4月25日(木曜日)11時から開幕します。

From : Mikage Coffee Labo , Micobo Gelato.

« Previous | Next »