2020.05.30
・・・っと聞かれることが多いのですが、
ミコボの生まれ故郷から観える「六甲山」です。
マウンテンシリーズは、六甲の山間が映しだす四季折々の表情を、季節のドリンクメニューとして研究を繰り返しつつ、神戸御影と東京大手町にてお届けさせて戴いてます。
神戸のメンバーは、勿論ですが、大手町のメンバー二人は、六甲の山を眺めながら大人になりました。そう言う意味で、マウンテンシリーズは、故郷のような存在でもあります。
メンバーの一人は必然的に、六甲おろしが鳴り響くようです。
大手町の阪神ファンの皆様、どうぞ、マウンテンシリーズを飲む際、是非!六甲おろしを~♫(笑)。
From : Take a break. micobo tokyo otemachi.
2020.05.24
・・・来ましたー!って、コーヒーラボのメンバーから画像が送られてきました。きっと、これからの飲食店含め、ラボ(研究室)のような表情に変化して行くんだろうなーって・・・
アイスカフェラテ、美味しい比率は、84:16のようです。
コーヒーも、益々と、科学の時代にツキ進むようです。
From : Mikage Coffee Labo.(LAB MEMBER NO.29)
2020.05.22
バランス感覚を感じながら、バランス感覚を求めながら、
何よりも、作り手の私達が、バランスの引力や重力に敬意をもって、お弁当作りに励まして戴ける事に、改めて、感謝したいと思っています。世の中のバランスの中で必要としてくれている私達の価値、役目、役割、更に!取り組んで行きます。
I LOVE SHIODOME & OTEMACHI = BALANCE BENTO.
先端技術?先端弁当の価値を、ジャパベンを、求め続けます。
From : Japaben , Shiodome & Otemachi.
2020.05.18
#神戸御影でランチのお持ち帰りに・・・
#東京大手町でランチのお持ち帰りに・・・
ミカゲコーヒーラボは、新たなお持ち帰り「TO GO」の研究開発に取り組んで参ります。御影で、大手町で喜んで戴けるミコボの新たな提案、ランチの創造を、嬉しい価値を。
From : Micobo , Kobe Mikage & Tokyo Otemachi.
2020.05.08
営業時間は、共に短縮営業となりますが、ジャパベンは、
Everyday,Everybody,Japanese Bento
「まごわやさしい企画」でスタートしました。
この時期、特にバランス良くお過ごしください。
From : Japaben , Shiodome & Otemachi.
2020.04.11
ジャパベンの汐留は、4月11日(土曜日)より、当面の間、休業をさせて頂きます。日頃、大変御贔屓にして戴きながらも、この度は、ご不便をおかけします事、スタッフ一同、心苦しく、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
本来なら、コンビニさんと同じように、このような時にでも、 オフィスで働く皆様の日常(インフラ)として、営業する事が、 私達、ジャパベンの最大任務と思い。開業より月日を積重ねてきた ものの、今回だけは、どうしても、それが叶わず、皆さまのお力に なれず本当に申し訳ありません。
バランス、立ち位置、運営にあたり、ほんと・・・ 何が正しく?何が間違いなのか?と、 今は正直なところ解りません。
しかしながら、ジャパベンの汐留や大手町の店舗運営にあたって、 常に大切にしている「働く方々の元気をサポートする事」が、 私達の働く誇りでありモチベーションであり、価値だと思ってます。
勿論、今、目の前におかれている自粛規制を、真摯に受け止め、 謙虚に、安全を第一に、お店も、休憩中も、移動中も、自宅も、 健康面と衛生面を最大限注意し、万全を尽くし取り組みます。
このように、私達なりに、何度も考えに考え、役目を見極め、 今、今後の営業及び現状の対応とさせて戴きました。
追伸:汐留の各社、デリバリー先の皆様にも、こう言う時こそ!のジャパベンなのに、お応え出来ず本当申し訳ございません。
From : Japaben , Shiodome & Otemachi.
2020.03.12
在宅勤務の皆様、如何お過ごしですか、今年は練りに練ったホワイトデーだったのですが、お届け出来ず残念です。
でも、今は何よりも用心に用心。又、今年は、3月14日が土曜日にあたりますので・・・明日!3月13日(金曜日)に、汐留及び大手町で「金の延べ棒チョコ」お配りいたします。
チョコの当り(金券)に関しては、お弁当のお値引き、もしくはドリンク等でお値引きをさせて戴きますので、是非、当たりの『金券の紙』を、次回ご利用の際、忘れずお持ちください。
From : Japaben , Shiodome & Otemachi.
2020.02.29
毎年、二ヶ月に渡って温活弁当を推奨しております。
食べてから温まる素材(栄養素)を摂取する事で、体内の温活!循環を、冬から春に繋いで戴くためにも、是非!引続き、温活弁当をお楽しみ下さい。
From : Japaben , Shiodome & Otemachi.
2020.02.18
お弁当クリエーターがタッグを組み、この一品が仕上がりました。同年代の二人がジャパベンの「生姜とスパイシー企画」に因んで取り組んでいます。
今回はインド風、次回は韓国風のようです。
是非、この機会にお楽しみ下さい!!
From : Japaben , Shiodome & Otemachi.
2020.02.17
・・・が、開発の発想、テーマだったようです。
定番のグリーン、オレンジ、パープルに加え、期間限定として幸運の!ラッキー!イエローカラーを販売開始いたしました! レモンとすだちを丸ごと1個入れ、アクセントに生姜をピリッと効かせ、体調を崩しやすいこの時期にぴったりな絞りたての生ジュースです。 パプリカの鮮やかな黄色で表情もよくて、東京大手町の皆様に、神戸御影の皆様にとって幸運をもたらしてくれそうです。
御影でも始めました。どうぞ、朝のビタミン摂取を!
メンバーの気持ち、沢山の方々に届きますように!!
From : Micobo , Tokyo otemachi & Kobe mikage.
2020.02.14
御影の皆様、大手町の皆様、
コーヒーカップを片手に、額装から、何を捉えましたか?
カップをギュッと強く握りしめた時、きっと、大切な感受性。
私は2番目の絵でした。生命の文字を「人生」にも置き換え、
生命も、人生(魂の成長)も、御縁があってこそ、有難う。
From : Micobo , Kobe Mikage & Tokyo Otemachi.
2020.02.12
汐留の皆様、大手町の皆様、例年通り、今年も!ジャパベンのヴァレンタインチョコは、ゴールドラッシュです。
益々と、皆様のお仕事が愛溢れるご発展、愛繋がるご繁栄を祈り、ジャパベンよりゴールドバレンタインです。
※何卒、財布やポケットの中に保管せず食べて下さいね。
From : Japaben , Shiodome & Otemachi.
2020.02.03
お弁当から摂取して戴こうと、2月と3月にかけ取り組んでます。
気持ち的に、身体的に、いっぱい!取り込んで戴き、素敵な春へ、繋いで戴くようなイメージです。
汐留の皆様、大手町の皆様、お弁当からも温まって下さい。
常温から熱を上げるのは、熱いモノを食べる事だけでなく、温度を向上、活性させる恵みの循環を!
From : Japaben , Shiodome & Otemachi.
2020.01.21
店内は、甘い香りが漂う季節に・・・
この季節は、お勧めしたい商品が沢山、沢山あります。1度と言わず、2度?と言わず、何度となくチョコを味わいにお越し下さい。温もりにお越し下さい。
甘い香りに、うーんと、店内を暖めお待ちしております。
From : Micobo & Take a break.