2019.11.24
秋、今年のミコボは、さんま。
秋、御影も大手町もお昼風景は、秋刀魚のかば焼きです。
左手にコーヒーカップ、右手に秋刀魚のホットサンド。
是非!この機会に美味しくって、ユニークな秋の一品、ニッポンの秋の香り、秋の風情を味わって観て下さい。かば焼きのタレの香りと・・、コーヒーの香りって、相性がイイ。
小骨が少しあるので、良く噛んで食べて下さい!
季節限定で、12月14日(土曜日)までとなります。
コーヒー業界の皆様、是非!食べにお越し下さい。珈琲との相性を研究し続け、挑み続けてます。
追伸:大手町では、しっぽがツキ出てる!って、大人気です。お陰様で、正に、大漁!大漁!です。
From : Mikage coffee labo & Take a break.
2019.11.17
・・・を味わう。贅沢なカフェシーンを計画しています。
あたりの樹木が紅葉始め、これから、グッと寒さが日に日に増すなかで、外出をさけ、ご自宅で温もる「カフェシーン」を・・と思う皆さまにミコボのカフェスタイルをご提案していきます。
近々、ドリップパックも、再度、販売を始めます。又、これからは、もっと!ドリップパックも、シーンやスタイルにあわせ充実していく予定です。ミカゲコーヒーラボの豊かなカフェライフを、沢山の方々に楽しんで戴けますよう段取りしてます。
クリスマスなど、御影のプチ土産になれればと・・・
From : Mikage Coffee Laob.
2019.10.30
神戸御影も、東京大手町も、木枯らしが吹く季節、
焦がしカフェラテに、焼きチーズのホットドックで、芳ばしさを、秋の香りを、温もりを、味わってみて下さい。
身体が欲している「必要な感覚」・・・ミコボから、どうぞ。
From : Micobo , Kobe Mikage & Tokyo Otemachi.
2019.10.23
濃厚クリームチーズとダブルベーコンのホットサンドです。
厚めのベーコンの上に、旬の素材とチーズで濃厚に仕上げたクリームチーズを、たっぷりかけて頂く一品です。
さぁ!食欲の秋を、ミコボで頬張ってみて下さい。
From : Micobo , Kobe mikage & Tokyo otemachi.
2019.10.22
三宮でたっぷりご飯を食べてきた・・・帰りしな、
御影駅で下車、ミコボジェラートで、〆のジェラートを!!
又、逆に西宮で飲み会があった帰りしな三宮方面のメンバーと一緒に阪神御影駅で下車、〆ジェラートを、どうぞ。
・・イタリアみたい!リトルイタリーみたい!
阪神御影で嬉しい贅沢な食後のデザート「〆のジェラート」。
From : Micobo Gelato.
2019.10.19
1階は、パンプキンのフラッペでしょ・・・
2階は、かぼちゃ畑のラテとかぼちゃのワッフルでしょ・・・
秋、入口の献立は彩りは、1階も2階も可愛い黄色に包まれ・・
皆んなで、黄色を飲みにィー黄色を食べにィーお越し下さい。
そして、幸運のえびす南瓜をたっぷり摂取して下さいね。
From : Micobo Coffee & Micobo Gelato.
2019.10.16
神戸御影の目覚めも、東京大手町の目覚めも、
日が昇るのが少しづつ遅くなり始める頃・・・、
丁度、この時期より、セサミ―シュガートーストに、温かいブレンドに、ボイルドエッグの献立となっていきます。
朝!セサミ―パワーを摂取して戴き、今日も一日、前向きで、笑顔溢れるイイ日でありますように・・っと、カフェクリエイター達の心こもった!元気な朝カフェを、どうぞ。
それでは、イイ朝を!そして、イイ一日を!ミコボから。
From : Micobo , Kobe mikage & Tokyo Otemachi.
2019.10.03
さてさて、お芋掘りの季節となってきました。
御影でも、大手町でも、皆様に美味しい!お芋掘りをして戴こうと、季節のドリンクメニューなどで、秋は、実りある収穫と題して「畑のラテ」を、テーマに案内させて戴きます。
では、益々と皆様にとって実りある秋をお過ごし下さい。
From : Micobo , Shiodome & Otemachi.
2019.09.26
先ずは、ジェラートの選択、悩みに悩んで・・、三種類のジェラート選びが整ったら、もう再度!最後の決断で、ホイップクリームにしますか?それとも、ウェハースにしますか?の問いに、「さぁ!どっちにしましょうか・・・?」
ソルベの比重が多いから?・・ホイップクリーム。
濃厚系のジェラートの比重が多いから?・・ウェハース。
・・等と、どうぞ、お選び戴いたジェラートと対話を楽しみながら、ミコボジェラートの組み合わせを味わって観て下さい。
From : Micobo Gelato.
2019.09.19
カフェの時間が楽しくなる過ごし方(スタイル)、
きっと、もてなし合う商品の関係性だと・・・
アイスカフェラテが、温かいワッフルをもてなし、
温かいワッフルが、アイスカフェラテをもてなす。
もてなし合う「関係性の美味しさ」を、さぁ!楽しんで。
From : Mikage Coffee Labo.
2019.09.16
コーヒー専門店が取り組むジェラート屋さん、
それはそれは、コーヒージェラートに対する向き合い方は尋常じゃ~御座いません。拘りに、拘り抜いた結果、今現地点は「003のブラジルブルボン」を主軸に、時折、「018のブルンジブジラ」をジェラートメニューとして出しています。
食べ比べると、本当に解りやすく、ビックリする程に豆の特徴を、ジェラートから味わえる事が出来る面白さです。
秋の一画(時期を見計らって)、コーヒー企画、食べ比べで味わって戴くコーヒージェラートティスティングを模索中です。
From : Micobo Gelato. coffee gelato.
2019.09.15
アイラブ、ゴムベラ、ウィラブ、ゴムベラ。
理想を求めるなか道具も理想を求め続けています。
終始、ゴムベラを使い理想とするアイスクリーム作りに取り組んでいます。ゴムベラから伝わってくる感触は、未来の可能性や潜在性など、理想とする世界観やビジョンは凄い事に・・・
日本一美味しい!アイスクリームを求め。
13年目のアイスクリーム作りですが、もしかすると長い歴史に育まれてきた京都に来て、私達のアイスクリーム作りは始ったばかりと気がつかされたように思います。
感謝を込め、日々、ゴムベラ?と格闘中の二代目より。
From : Ice Cream Factory.
2019.09.10
・・・なんですけど、テイクアブレイクご利用戴く皆様に、
なぜか?「浸透してない感」が、凄―――いあります。
大手町の皆さ―――ん!
お仕事の合間に、コーヒーとジェラートの潤いを――、
イタリア人みたいでしょ―――!!
では、ダブルの潤い補給に、是非、立ち寄ってみて下さい。
神戸御影にあるミコボの本店の一階にミコボジェラートと言うアイスクリーム屋さんを、春に開業しました。ジェラートの美味しさを、ご案内がてら「カフェ+ジェラートのセット」を、ご紹介させて戴いております。
From: Take a break & Micobo gelato.
2019.09.08
ミコボジェラートの「アフォガードの世界へ、ようこそ!」
まだまだ、知る人ぞ知る味わいですが、イタリア好きの方、コーヒー好きの方、ジェラート好きの方、どうぞ、本格的な組み合わせ、是非!一度、味わって観て下さい。
御影から世界に向け「NUMERO UNO」を目指し、一歩一歩。
From : Micobo gelato & micobo cafe.
2019.08.24
今や、ミコボの定番の姿となりましたが・・・
この組合せを、どのぐらいの方々が好んで戴けるだろうか・・と、想像を繰り返し、研究を繰り返し、豊かなカフェ時間を楽しんで頂く為に、相性、バランス設計されていった表情です。
昔から続く、ミルクに、エスプレッソの相性設計も同じく・・
きっと、相(表情)を観て頂ければ解るように、
間違えなく、美味しいヤツ(姿)です。
From : Micobo , Kobe Mikage & Tokyo Otemachi.