Home > Cafe no Coto
2020.03.01

嵯峨野湯の春苺で、ひと休み。

苺を、ジャムにしたり、ソースにしたり、盛り付け苺をカットしたり、仕込みつつ。

パンケーキが焼き上がる頃に、別添えのホイップクリームを用意して、パンケーキをお皿に盛って、カスタードクリームをたっぷりのせて、その上にヨーグルトソースをのせて、カットした苺を盛り付けて、苺ジャムと苺ソースで表面部分を包み込んで、仕上げにピスタチオをぱらぱらっと振りかけて完成です!

あとは、お好みのドリンクと一緒に、どうぞ。

そして、京都旅行の語らいを添えつつ・・・カフェ時間。

From : cafe style resort SaganoYu.

2020.02.21

MIKAGE COFFEE LABO(HOME版)

東京土産のパフェに、好きな砂糖に、好きな牛乳に、愛着あるコーヒーカップに、ミカゲコーヒーラボ001で温かいカフェラテ!!で美味しい時間を過ごしてます。

写真から、美味しさが伝わってくるような・・

多様なカフェスタイルを楽しめるように、各種のドリップバックをご用意しております。色々なカフェシーンの選択技があるほうが日々の生活は楽しいです。

From : Mikage Coffee Labo.

2020.02.16

カフェの湯、嵐山観光の一息。

是非!カフェ時間やランチ時間で、お過ごし下さい。

チョコ企画のパンケーキや食べるショコラテ、そして、名物のお豆富パスタなど、その他、色々と、ご用意してます。嵐山観光のひとっ風呂?ひとっ湯?カフェで温もる時間を、どぉぞ。

From : cafe style resort SaganoYu.

2020.02.06

嵯峨野湯、今の?ピント!は

・・・チョコレートにピントを合わせてます。

チョコのパンケーキに、チョコのアイスをトッピングをして、色々なベリーをパラパラ、削ったチョコをパラパラ、チョコのソースをドバーっと、カフェのチョコ時間、ごゆっくり。

From : cafe style resort SaganoYu.

2020.01.03

御年賀、干支の招き銅鑼焼き。

今年のイラストも凄く可愛く仕上がりました。

3個入り、5個入り、8個入りをご用意してます。

プラス、入浴両の組み合わせも・・・

※下記、お歳暮の札のように、御年賀でご用意してます。

From : cafe style resort SaganoYu.

2019.12.18

誰かの為のお土産、御参り。

・・・と言う「教えを賜り、完成しました!」。

単なる消費するお土産は、京都のお土産らしくない!と・・・元々は、お土産なども鳥居をくぐり、神殿を周り、一緒に連れて行かれながら、御祈願され御利益ある土産と変化して沢山の方々に手渡され喜ばれていったんですよ。

のち、その循環は・・・、いつのまにか、京都観光(神社仏閣参り)が盛んとなって行き喜ばれていったんです。京都の土産が人気ある証拠って、きっと、ココですわ。と・・教えを戴き、又、くれぐれも、手間を惜しまずモノ作り(土産作り)に一生懸命に取り組んでみなさい。と・・・

そして完成したのが、招き猫ちゃんが一緒にお参りしてる黒糖銅鑼焼きセットです。うしろ姿、めっちゃ可愛いーでしよ。たまらなく愛らしいでしよ。鈴も、可愛らしいイイ響きですよ。

それでは、ほんの一例まで・・・

親戚の叔父さんが、お酒を扱うお店を開くんで、松尾大社さんに、招き銅鑼焼きと一緒にお参りに行って来ます。お守りも一緒に忍ばせておこうと!きっと凄く、喜んでもらえるだろうな〜。

芸能界で、活躍を目指す方の為に、招き銅鑼焼きを連れて、車折神社に一緒に御祈願してきます。是非!お守りも一緒に入れて上げて下さーい。喜びますよ。

折角なら、招き銅鑼焼きを買って、息子の為に(笑)、野宮神社さんに寄ってから帰る事にするわ〜。「ほんと、親バカでしよ〜。でも、楽しみだわ~」。

ここ最近、パパも忙しいからか・・、ストレスが溜まっているからか?髪の毛もだいぶ薄くなって来たんで、御髪神社に招き銅鑼焼き連れてお参りして行きます!「パパのお土産にちょうど良かったー。」

From : cafe style resort SaganoYu.

2019.12.04

京都旅行、足を延ばし嵐山へ

京都でないと、嵐山でないと、味わえない空気感を、どうぞ。

これから底冷え、寒さが厳しくなる京都、嵐山、でも、だからこそ、楽しめる味わえる美味しさや温もりや空気感は本当に格別です。

そうだ、京都に行こう。「冬の嵐山、とっても素敵です。」

From : cafe style resort SaganoYu.

2019.11.28

嵐山観光の帰りに・・

歩き疲れた足に、身体に、気持ちに、「旅の〆」のご褒美。

ホイップクリームをたっぷり、栗の甘露煮を添えつつ、大学芋をふわっとのっけつつ、煎り胡麻をパラパラと、シナモンをパッパッパーッと、ミントを優しくのせて、仕上げに焼き芋しぐれで、決め。

今年の嵯峨野湯の秋冬ラテコレクション、

食べる?「いもくりポタージュラテ」。どうぞ、お愉しみ下さい。

From : cafe style resort SaganoYu.

2019.11.21

風景画、嵐山を、お土産に!

人力車に乗ってきたよー。トロッコ列車に乗ってきたよー。

渡月橋、渡ってきたよー。天龍寺を観てきたよー。

大河内山荘を観てきたよー。愛宕念仏寺に行ってきたよー。

黒糖銅鑼焼きを食べつつ、嵐山の旅話しを、お土産で、どうぞ。

From : cafe style resort SaganoYu.

2019.11.20

嵐山の紅葉シーズン、到来!

みんな!と、力合わせ、ギュッと気持ち引き締め、沢山の方々に旅の想い出「大好きな嵐山」になって戴けるよう頑張ります。

腹ごしらえ!嵯峨野湯名物の「お豆富パスタ」。

歩き疲れた身体に、季節のパンケーキで!ご褒美。

嵐山だけの「特別な!お土産(招き銅鑼焼き)」。

旅のスタイルに合わせ、色々なシーンをご用意しています。是非!秋の嵐山、秋の嵯峨野湯に、どうぞ、お越し下さい。

笑顔いっぱいで、元気溌溂で、お待ち申し上げております。

From : cafe style resort SaganoYu

2019.11.13

嵐山のお昼は「お豆富パスタ」

季節の変化で、さまざまな表情を楽しめるお豆富、

すっかり、嵯峨野湯の名物パスタとなりました。

先ずは、濃厚な自家製の豆富を粉醤油や抹茶塩や柚子胡椒で味わいつつ・・豆乳クリームに浸ったパスタをツルツルしつつ・・パンをちぎって豆乳クリームにつけてパクパクしつつ、時より鶏団子を頬張りながら・・、順々に味わいを楽しみながら頂ける一品です。

きっと、『嵯峨嵐山に来たんなら・・、

嵯峨野湯のお豆富パスタ、食べてって下さい。』って感じかな・・

From : cafe style resort SaganoYu.

2019.11.12

嵯峨野湯の美味しい秋を、

温もりカップで、温もるドリンクを戴きつつ、

季節のパンケーキを、お友達とシェアしつつ、

京都の旅を通じて、美味しい秋を、語り合う。味わう。

From : cafe style resort SaganoYu.

2019.11.08

嵐山に行ってきたよー!

・・・って、嵐山土産に「招き銅鑼焼き」、如何ですか。

8匹の幸運をモチーフとした黒糖銅鑼焼きがセットされてます。

鈴を響かせながら「招き猫ちゃんと一緒に届けるお土産」です。

From : cafe style resort SaganoYu.

2019.11.06

秋のお勧めは、お芋さんと栗。

今年の秋も、ほぉっくほっく感を味わって戴こうと!

パンケーキと、ポタージュラテ、バージョンアップして登場。

嵯峨野湯で、ほっくりと、ほっとひといき、して行って下さい。

From : cafe style resort SaganoYu.

2019.11.05

嵐山、秋の風景を、お土産に。

今年も!恒例の「秋の風景(嵯峨嵐山)」どら焼きセットの準備を始めてます。今年は、少し装いを変えご用意してます。提案で・・

秋の風景の銅鑼焼きと一緒に、紅葉を入れつつ嵐山の旅話しと共にお届けする京都土産、如何ですか?

今年は、イメージ的に・・・紅葉が本格的に始まりそうな頃、11月の中旬頃から販売を開始する予定で考えております。

From : cafe style resort SaganoYu.

« Previous | Next »