Home > Cafe no Coto
2015.10.25

嵯峨野湯の秋パスタ。

11月4日より秋のパスタがスタートします。

サラダには、アクセントの野菜として・・いつも色々な季節野菜をご用意いただいている「しほちゃん家の野菜」この時期は瑞々しいシャキッシャキッとハツカダイコン(ラディッシュ)です!

From : cafe style resort SaganoYu.

2015.10.23

嵯峨野湯の甘い秋は・・

姉妹店の櫻花で、今年から新たにお付き合いさせて戴く「青森県石黒産の美味しい林檎」・・・嵯峨野湯は、一足早く!じっくり煮詰めた林檎のパンケーキを準備したり・・・食べるラテ、林檎ラテを準備して秋にお届け致します。

自信作に仕上がりました!林檎のパンケーキに林檎の食べるラテ!秋の紅葉と共に楽しんで下さい。

とってもイイよー!で・・・11月4日から秋メニュー始まります。

From : cafe style resort SaganoYu.

2015.10.21

秋深まる京都旅行のイメージ。

ちょうど、初夏の頃・・・そうだ!「京都へ行こう。」っと・・・秋の計画が始まり、

既に、楽しい京都旅行も最終日。。。

嵯峨嵐山の紅葉を見て・・「そうだ!嵯峨野湯で銅鑼焼きを買って帰ろう。」と、茶の湯へ。

以前、嵯峨嵐山の素敵なコンシュルジュ(えびす屋さん)に進められてきたカフェ「嵯峨野湯」。

大正時代の面影を残し、銭湯をリノベーションして・・・茶の湯へ!変身を成し遂げ、早10年目。

すっかり、嵯峨嵐山に馴染み・・・銭湯のコミュニティーからカフェのコミュニティーへ。

美味しい珈琲や紅茶で喜んで戴こうと、スタンバイする真っ白なカップ達、可愛い表情です・・・。

すっかり、嵯峨嵐山名物となりました。「お豆富パスタ」で腹ごしらえ、さぁ!嵯峨嵐山散策。

勿論!デザートは昔から・・・、嵯峨野湯一押しのパンケーキで、もっちもちの旅の語らいを・・。

京都と言えば抹茶!宇治田原で丹精込め拵えた抹茶をふんだんに・・・「濃厚な抹茶ラテを。」

雑貨やお土産コーナーを探索していると・・発見!美味しそうな銅鑼焼き。

ご無理言って「味見をさせて戴きました。」うん!ィイ。うん!美味しィイ。。。

そうだ!「嵯峨嵐山の風景画の銅鑼焼きを、みんなにお土産で買って帰ろう~!」

秋深まる京都の表情をお配りしよう。「みんな、喜ぶだろうな~うん!ィイ顔が浮かぶな~。」

おぉ!面白い、招き銅鑼焼き・・・?これは、箱入りで・・・2つ?3つ?・・では、5つ。

そうそう・・義理のお母さんがほうじ茶も大好きだから、この白いお茶缶も一緒に!!

可愛イイ~ね。この袋・・へぇ~なるほど!お風呂のタイル柄なんだね。。京都らしいィイ~ね。

凄いィイ~!こんなに買っちゃった~!結構な量になったけど・・・送ってもらう??

京都の〇〇さんとこにご挨拶して帰るから、このまま持って行こう。それと、ご利益を乗せてね。

でも・・、大丈夫?荷物・・・「大丈夫!大丈夫!トランクの上にのせていくから・・」

お土産も神社参りに連れて行って上げる!「お配りするみんなに益々とご利益がツキますように。」

昔から京都参りやお伊勢参りでお土産が喜ばれるってこう言う事なんです!戴く方、有り難いでしょ。

だから、神社仏閣の周りにお土産さんが沢山できて行ったんだよね~。

でも?今は、駅とかだけど・・? 折角なら、そうそう・・お土産を買ってからお参りですよ~!

お参りする前にお土産を買って、イイご利益を乗せて大切な方々に喜んで戴けますように!!

ほぉ~久々だね。うん!やっぱりイイね~。空気が清んでる。久々だね~。わぁ!お水冷た~い。

階段、慌てず気を付けて「ココに来る度、一歩一歩と言う初心を想い返すな~本当に、有り難い。」

いつも有難う御座います!本当にお蔭様で、元気に楽しく過ごせています。「心から感謝してます」

そして、周りの皆様方もとても元気に楽しく豊かに過ごせています。益々と感謝、御礼申し上げます。

こんにちわ~。お久しぶりで~す。

変わらない佇まいだね~。いつ来ても・・・本当に凛としている。

140年前に建てられた家屋、3年前も、5年前も10年前も、きっと50年前も変わらないんだろうな~。

この木は、あと100年は持つって言われるけど、・・・ていう事はずーと持つって、言うコトだね。

遠きを計るモノ作り、「このモノ作りは100年先も喜ばれるよ!」って言われてみたい。。。

それを考えると・・・凄い勢いで時代は変化しているのに・・だよな~。

変化していないようで時代に順応していくモノ作り。

京都のモノ作り、積み重なってきた歴史、「本当に勉強になるな~。」

東京土産じゃなく・・・嵯峨嵐山のお土産、銅鑼焼きだよ。美味しいから、みんなで食べてね~。

未だに健在なんだ~「100年前の外履き。」どんどん、履く勇気は遠ざかる一方~。

中庭も変わらないね~。気持ちイイ~。京都って「手入れと向き合う愛情(美)」そのものだね。

それじゃ~、そろそろ・・東京に戻りま~す。「バイバイ~!」「バイバイ~!」

あ!そうだ、MKさん呼んでもらってもイイですか~?

沢山のお土産と荷物をトランクに納めて、では・・・京都駅の八条口まで。

ハートで迎い入れてくれて、ハートで送りだしてくれる京都。「イイ旅でした。」

From : cafe style resort SaganoYu.

2015.10.17

銅鑼焼きを買って帰ろう。

そうだ!「嵯峨野湯で銅鑼焼きを買って帰ろう。」

このシーズンから、銅鑼焼きのパッケージは秋の紅葉バージョンも登場しております。

From : cafe style resort SaganoYu.

2015.10.12

温もりカップに腹巻き・・

を装着、お店では・・・福巻きと読んでます。

嵯峨嵐山も朝晩だいぶ冷え込み始めてきまして、夕暮れ過ぎ頃から・・・温かい飲み物のメニューに福巻き(腹巻き)が似合う季節になってきました。「どうぞ、ほっこりして行って下さいませ。」

From : cafe style resort SaganoYu. NUKUMORIIIII

2015.10.05

気持ちイイ空気感!白色。

真っ白なお店ですね~って、よく良く言われるコトがあります。

その白い世界観だから光るもの、輝くもの、湧き上がってくるもの・・・「そう、白だから。」そこに、みんなで焦点を定めイイ空気感を日々、磨く営みです。只管と、みんなが喜ぶ白を求めて。。。

From : cafe style resort SaganoYu. Shiroi sekai-kan no IMI.

2015.09.28

南瓜の表情が・・癒す。

この時期になると”優しい甘さの南瓜”に・・癒されます。

南瓜のパンケーキって、なぜでしょ。。ほっこりするのは、不思議と心も脳も緩んでいきます。

キャラメルソースで・・・さらに身体も緩んできます。旅の途中、一息つきにどうぞ。

From : cafe style resort SaganoYu.

2015.09.26

10回目、秋の計画に感謝。

一年を通じて秋は特別な季節・・・毎年、この季節を基点に「昨年より喜んで戴こう!」と、有り難い事に目覚め、有り難い事に気がつき、感謝を想い返し、一生懸命にみんなで知恵を絞り、笑顔を考えたり、満腹を考えたり、寛ぎを考えたり、旅の思い出を考えたり、楽しくカフェスタイルを開発してきて・・

いつの間にか、今年で10年目、本当に有難い10回目の積み重ねとなっていました。

心から感謝を込め「素敵な秋へ」と彩って行きたいと想っています。

From : cafe style resort SaganoYu.

2015.09.21

敬老の日「招き銅鑼焼き」。

お子さんが・・・片手に180円を大切そうに持って「満面な笑顔で、これ!一つ下さい。」

一つの銅鑼焼きを分け合って戴くんだと想います。きっと、涙の塩加減が効いて甘みが益すはずです。

”ありがとう”と言うキャッチボールの球(コトダマ)は、永遠と輝き益し続けるようです。

From : cafe style resort SaganoYu.

2015.09.17

旅の甘い思いで、嵯峨嵐山。

天気もイイ、気候もイイ、景色もイイ、『あとは、旅の甘~い思いで・・・』

はい!ご用意しております。

From : cafe style resort SaganoYu.

2015.09.15

嵯峨野湯、今月のパスタ。

チョッとチョット秋に向けて、パスタもさっぱり目から・・・温もりや濃い目の味わいへ。

From : cafe style resort SaganoYu.

2015.09.13

嵐山のカフェスタッフ募集!

私達は、カフェスタイルという新たな在り方を、常に模索しながら嵯峨嵐山より発信し続けています。

これから、未来のカフェ嵯峨野湯に向け、更なるカフェ好きのメンバー大募集してます。みんなで美味しい事を学びつつ、嬉しい事を学びつつ、もてなしやチームプレイや空気感の経験を高めながら共に育み取り組んで戴きます。未来の嵯峨嵐山の為に、そして・・京都から未来のカフェ文化発展へ。

From : cafe style resort SganoYu.

2015.09.08

秋準備!嵯峨嵐山のカフェ。

・・・「嬉しい秋」「実りの秋」「心地よい秋」「過ごしやすい秋」「美しい秋」「食欲の秋」と、

様々な表情を味わえる季節、嵯峨嵐山の秋本番!に向けてチョッとチョット準備を始めてます。

From : cafe style resort SaganoYu.

2015.09.04

嵯峨野湯、奥のテラス・・・

これから、とても過ごしやすい季節になって行きます。

両手でカフェオレボールを包みこみながら、秋を浮かべ語り愉しむこの季節・・・

From : cafe style resort SganoYu.

2015.08.25

旅の途中、巡り会うカフェ。

たまたま、チョッと気になって入ったんですけど・・・良かったぁ~。って、本当に嬉し~い有難~いお言葉を頂戴するコトが多くあります。東京から・・・福岡から・・大分から・・名古屋から・・北海道から・・岐阜から・・神戸から・・四国から・・広島から・・・横浜から・・金沢から・・・言い出すと切りがないほどに日本全国から、旅の面白味(たまたま巡り会うカフェ嵯峨野湯)たまたまと言う「光り?サイン?気?シグナル?インスピレーション?」の感覚に、心から感謝申し上げます。

嵯峨嵐山の残暑、観光前や観光途中や観光後の一息に「どうぞ、おこしやす~。」

From : cafe style resort SaganoYu.

« Previous | Next »