同じものが3つ揃うお土産。
軽井沢の方々に、お土産!!を・・・と、「千疋屋さんのロールケーキ」が、息が合うと言うか、気遣い(喜びの絵)が重なると言うか、不思議な光景も合わせて戴きました。
美味しいロールケーキが3個揃うんだから、ほんと不思議。
千疋屋さん、軽井沢の方々、大喜びです!有難う御座います。
GUU、心の叫び、嬉しー!早くー!もう、我慢できないー!




From : Karuizawa Kitchen studio.
軽井沢の方々に、お土産!!を・・・と、「千疋屋さんのロールケーキ」が、息が合うと言うか、気遣い(喜びの絵)が重なると言うか、不思議な光景も合わせて戴きました。
美味しいロールケーキが3個揃うんだから、ほんと不思議。
千疋屋さん、軽井沢の方々、大喜びです!有難う御座います。
GUU、心の叫び、嬉しー!早くー!もう、我慢できないー!
From : Karuizawa Kitchen studio.
食べさせて上げようと干したものの・・・
まだまだ早かったようです。紅葉の若葉がもう少し濃い色に移り変わる頃、大地から抜き取り、干し始める!合図を待ち切れず・・・でも、これも優しさ、愛の育みでした。
成功も失敗も「育みの一つ」、成長の一つです。
愛の一つです。感謝。
From : Karuizawa Base. Kitchen Studio.
軽井沢の森の中で、軽井沢の歴史を聞きつつ、お蕎麦を戴く時間は、何度訪れても、至福の時間です。「本当、最高です。」
京都でも、よくある・・・、いくらお金を積んでも・・、入れない。食べれない。味わえない。ココも似たようなところがあり、軽井沢の極わずかの重鎮の方しか訪れる事が出来ません。週一度、五名程度のお蕎麦しかご用意されないこだわり、本当に、私達は、運よく、縁よく、タイミングよく、「素晴らしい味を、時間を、戴いております。」
From : winwin associa,inc. Kitchen Studio.
いつも、いつも、愛を求めているように感じます。
忠実に、誠実に、愛を届け、愛を頂こうとする愛犬の素直さ。
よくよく、みんなと話す事ですが・・・。
愛犬のお蔭で、耳を澄ませて聞こうとする習慣が出来ました。
それは、お店でもそうですが・・商品や机や壁や観葉植物や、
空気感やスタッフの表情や動作など、それはそれは、数多く。
きっと、言葉だけを聞き取ろうとせず、落ち着いて耳を澄ま
せて「聞こうとする気持ち、聞きだそうとする意識。」
いつも、チョッと、豊かになった気持ちにさせて戴きます。
愛犬から学ぶ事、教わる事、素直な事、グー!の事でした。
From : Kichen Studio. winwin associa,inc.
そこは、あえて、ボケて映るのもイイと思いますよ。
全て、全て、くっきり!しっかり!見ようとすると、
必要以上に疲れを引き寄せているかもしれません。
又、必要以上だと・・掘り下げて行っちゃうので・・
裏を覗こうと、嫌な方へ!想像を膨らませてしまう?
裏を読過ぎて・・、イイ方へ!物事は訪れますか?
きっと、イイ方は、そのような環境を嫌い避けます。
又、裏を読み過ぎると、不思議と不安や心配が益し
想像が嫌な方へ循環、優先されてしまいます。
ですから、ボカシて観る事も「とても大切です。」
何事も、美しく見える事を求めて行った方が・・・
イイ事を引き寄せるように思います。
軽井沢の環境から、そう教わり、そう学ぶ。
ダメな、嫌な、焦点にアングルを合わせてませんか?
常に、美しい・・イイ・・焦点を優先するアングル。
嫌なアングル、焦点で、イイ物事は想像できません。
ですから、時にはボカシ、イイ焦点に心を合わせる。
From : Kitchen Studio. winwin associa,inc.
美しい霧の深さに導かれ、優しく花開きます。
軽井沢にあるキッチンスタジオの時間軸。
山の奥から透き通った清んだ風を戴きつつ、
水滴を戴きつつ、神秘的な清らかさ、力を授かりつつ、
このように、自然の循環、原理、道理を感じつつ、
少し遅れてくる季節感を眺め、知り、学ぶ「時間軸」。
その慌て方、焦り、どこから?頂きました?届いた?
平等な捉え方で、時間軸がありますが・・・、
このように遅れて花開く時間軸って「根気が必要」です。
だからこそ、その時間を、誰の為に?何の為に?使う。
それは、焦る前に、気がつく必要がある起点、
感謝の循環であり、感謝の道理であり、感謝の時間軸。
草木から、森林から、多くを・・本当に学びます。
From :winwin associa,inc. Kitchen studio.
本当に美しい紫陽花。
この花が持って生まれてきた性質「この時期の輝き方」は、
よくよく眺めていると・・・想像していくと・・・
たっぷりと天から宿した恵み(水)を地から花に運ばれて、
美しく祝福するような花びらが、溢れだしているようです。
降り続いた雨を受け入れる紫陽花の性質を考えると・・・、
きっと、私達、この環境で過ごす人も、
この時期はたっぷりと水分補給(恵み)が必要のようです。
軽井沢の紫陽花を眺めつつ、梅雨に感謝したところです。
そして、冬眠から目覚めた離山のクマさん達が、
梅雨だから・・?食料を求めて・・?散歩がてら・・・?
クマさんに会ったら・・・って!!
さわがず、走らず、あとずさり、って・・ムリムリムリ。
降り続ける雨、梅雨空、
森林のなか、只管と本気で!鈴を鳴らし続けていました。
From : winwin associa,inc. kitchen studio.