Home > Ice Cream no Coto
2021.12.12

クリームあんみつ。

恵比寿の皆様、大変お待たせ致しました。
来年より、「クリームあんみつ 」復活します。

和甘味の聖地、京都で自信を持ってご案内できるまで、約三年、封印していました。ようやく、私達らしい「みつ豆」「あんみつ」が仕上がりましたので、来年、正月明けからスタートします!!

勿論、私達が求める!みつ豆、あんみつは、
ひたすら、アイスクリームとの相性に、
全身全霊、焦点、合わせ続けてます。

日本一の「クリームあんみつ」を
目指して2022年も邁進して行きます。

※クリーム善哉は、先行して来週から始めます。

From : Japanese Ice OUCA.

2021.12.09

寒い日の過ごし方・・

焼き上がり時間を、ツイッターでご案内するようになりましたが、寒い日は、特に、焼き上がり時間を狙い込んでお越し下さい。

それでは、恵比寿や代官山でのお買いもの前に、

焼き芋とアイスの「腹ごしらえ」、どうぞ。

From : Japanese Ice OUCA

2021.12.06

林檎って(かわいい。)

果物の見方が、見え方が少しずつ変化してきたと想います。

素直に、正直に、かわいいって感じれるように・・・

それを知ってから、尚一層、果物が応援してくれるような・・

氷菓作りって、目指すところ、相思相愛なんだと。

少しずつではありますが、気づいてきたような・・・

新たな季節が訪れるたび、果物から教わってることです。

From : Japanese ice OUCA.

2021.11.27

私達の「柿」デザイン、

商品設計とは、より一層に、そのものに目指していくことです。

であれば・・・そのものを食べれば良いのでは?と、想ったり、突っ込みたくなるでしょうが・・・

それを言っては、私達の仕事はなくなります。

どうか、どうぞ、試してみて下さい。

氷菓で味わう柿も格別です。

From : Japanese ice OUCA.

2021.11.24

来てたの?って・・・

声が聞えてくるような感じでした。

牛さんって、こんなに、なつっこかった?

どうやら、喜んできたことを察し、とっても喜んで戴いたようです。正に喜び合えた瞬間でした!

一緒に、広大に広がる草原を眺めがら・・・

From : Japanese Ice OUCA.

2021.11.22

東と西の真ん中あたりから

ジャパニーズアイス櫻花の営業時間のご案内です。

東京店は、午前11時より午後11時まで

京都店は、午前11時より午後 8時まで

※共にラストオーダーは30分前です。

From : Japanese ice OUCA.

2021.11.20

有難う。伝えたくって・・

OUCAの原料の元(源)に・・、
どうしても!牛さん達に、感謝を伝えたくって・・、


生まれたばかりの可愛い子牛さんが出迎えてくれました。

ママさん牛が心配そうに観つつ・・・、

又、猫ちゃんも、私達に気がつき出迎えてくれました。

とても素敵な訪問、ご挨拶に伺ってこれました!!

OUCAの牛乳(乳牛さん)は、このような所で育ってます。

From : Japanese ice OUCA.

2021.11.11

秋は、芋栗南瓜パフェ。

小腹を、満足、満腹にしてくれる秋の一品です。

秋だけの愛すべき素材に気持ちを、込め、お届けしてます。

秋晴れと、ともに・・・

From : Japanese Ice OUCA.

2021.11.10

有難い、お出迎えでした。

大変な時代を渡ってくる中で・・一年ちかく、悩みに、悩み続けていたように感じます。未だに、明確なビジョンは出ていませんが、とにかく、糸口を探すように、故郷、聖地に戻ってきた、感じです。しかも、この機会に合わせるように、紅葉や秋晴れや虹が、お出迎えしてくれたように思います。

原点回帰、きっと、必要なタイミングだったようです。

関係者の皆様、牛さん達に、心から感謝、有難う御座います。

From : Japanese ice OUCA.

2021.11.07

ふるさと?聖地のような・・

私達、アイスクリームの源流、聖地へ。
ココの源流(原理原則)を知るからこそ、
愛溢れる気持ちを、アイスクリームに注がれます。

このイメージを、胸(ハート)に象り、日々、この源流から、京都、恵比寿へと繋がっていることを思い描きます。

From : Japanese ice OUCA.

2021.10.06

お弁当は蒲焼きの芳ばしさ

アイスクリームは、みたらしの芳ばしさ!

蒲焼きには、白米が最強の組合わせのように・・・

みたらしには、白団子と、牛乳アイスが最強の組合わせ。

やっぱり、芳ばしさには「白い存在」、関係性は大切です。

では、お弁当はジャパベン、アイスは櫻花まで、お越し下さい。

追伸:汐留、大手町のお弁当のことならば、こちらから! 数多くのロケ弁など、ご対応してきてます。ご要望あればご相談下さい。

From : Japanese Ice OUCA. Tokyo ebisu & Kyoto tominagacho.

2021.09.29

口の奥が、うずきだす。

秋、あんこのうまみ・・・

小豆たっぷりのパフェを、どうぞ。

恵比寿、代官山、中目黒の散策に「ニッポンの甘味で小腹対策」。

From : Japanese Ice OUCA.

2021.09.20

旬、餡バターシェーキ。

・・・毎年、小豆の収穫に合わせ、この時期に小豆の献立を数多く届けています。昔々、残暑、秋にかけて紫色食材などを積極的に摂取して戴こうと始まった企画です。お弁当屋さんでの学び、教えを戴いたことを、アイスでも、取組んでいます。巨峰の氷菓も、是非!積極的に、どうぞ。旬は、旬の時期に・・

それでは、この時期だけの小豆の献立、お楽しみ下さい。

From : Japanese Ice OUCA.

2021.09.17

シャインマスカット!!

今年は、やります!ただ、もう少しお待ち下さい。。。

本格的な秋深まる頃に、ギュッと実が引き締まった濃厚な味わいをお届け致します。もうしばらく、イチジクや梨や巨峰などを、ご堪能、お楽しみください。実になったアイスを益々と。

From : Japanese Ice OUCA.

2021.09.16

みたらし団子に、牛乳アイス。

10年近く、秋、冬、春の定番となりましたが・・・

秋と冬は、ダントツ!みたらし団子に牛乳アイスです。

食欲の秋、「みたらし団子に牛乳アイス」始まりました。

From : Japanese Ice OUCA. Tokyo Ebisu & Kyoto Tominagacho.

« Previous | Next »